東京柏葉会 2025年 2月度 幹事会議事録(議事録は敬称略)
〇日時:2025年 2月12日(水) 18:40~19:30
〇場所:長崎県人クラブ 1階会議室(住所:新宿区四谷1-10-2)
〇出席者:平、川口、芹川、緒方、鳥羽、中尾、濱本、山口、吉田文成、杉崎、宮内、
川原、吉田(照) 、松本、山田、埴淵、毛利、横井、前山、大滝、今村、萩坂、
長岡、伊原・古川・池田・大場・馬場・山村・36川口(オンライン参加)
議事進行:川口幹事長、議事録作成:長岡
〇議題
1.平会長より開会挨拶
6月の総会に向けて、仲良く楽しく協力して進めていきましょう
貴重なご意見、よろしくお願いします
2.東京柏葉会賞について
① 応募状況と審査
グループ4件、個人3件(計7件)の応募
⇒賞金案含めて、役員会での審査通りに承認
② 表彰式に向けての準備状況(表彰状準備、送付時期など)
揮ごう【運】は、会場参加の全員に回覧
2/22、平会長、中尾で事前準備
③ 表彰式当日の対応
2/28 柏葉会入会式当日に授与、3/1卒業式、平会長、緒方副会長出席予定
3.会計報告(大滝)
2025年度会計予算、別紙参照の上説明 ⇒承認
4.第32回 総会・懇親会に向けて企画検討
①日程と会場について
【日程】:2025年6月28日(土) 受付:9:45~10:30
総会・講演会・懇親会:10:30~14:30
【会場】:リーガロイヤルホテル東京(予約済、予算は前年と同等)
※役員会「役割・業務一覧表」と照合し、ヌケモレなく準備を推進
②協議事項
1)事前振込方法:「郵便振込」を継続
コンビニ支払いは、手数料負担や出欠確認不可(連絡欄なし)の課題があり断念
案内郵送時に、振込み方法の説明書を添付し丁寧に対応
2)会費:@12,000円
現役学生は無料、20代等の若手は今後検討(案:@5千円+年会費)
<持越し課題>萩坂より若手へヒアリング予定
3)講演会講師:東海大学付属札幌高校野球部元監督
現顧問/日下部様(23回生) 承認
(同高は、今春センバツ甲子園大会へ10年ぶり7回目の出場)
4)当番幹事回生制:末尾が3の回生(23、33、43、53、63、73回生)
今村より、43回生へは手紙等で働き掛けを継続
※既に亡くなられた方もおり、引き続き名簿の更新が必要
萩坂より若手へヒアリング、先ずは多くの若手の参加に期待
5)福引他イベント企画:
・若手で活躍中の「紹介コーナー」を検討(前回のバレー古賀選手のように)
候補者:上官ゆい様(福岡柏葉会会長より推薦、53回生)
・現役の大学生紹介に向け本校と連携中
・バザーは今回も中止
・他アイデアもあれば募集中
6) その他
・高田馬場駅からホテルへのアクセスの課題
東西線早稲田駅(高田馬場駅より一駅)徒歩7分、
都電荒川線早稲田駅徒歩3分、都営バスはホテル前で停車
※高田馬場駅よりホテルシャトルバスの増便は難しいので、
様々なアクセス方法を提示し丁寧に対応
・LINE方式(案内と出欠)を、協力可の回生より継続
(38回生以降はLINE方式を検討)
紙、費用、手間暇の削減、出席促進もできる
5.事務局からの報告
若手ネットワーク再編は、萩坂が推進中
40回生以降でLINE繋がりは43名へ増加
6.2025年度スケジュール
幹事会(四谷県人クラブ):4/17(木)、5/16(金)「案内状発送」※会場予約済
役員会(オンラインが基本、19時開始) :4/2、4/24、5月、6月
※「調整アプリ」で日程調整
7.その他連絡事項
・ゴルフコンペ予定:5/28南校北校、10/7東京柏葉会
・古賀巖南校校長は定年で3月末でご退任、御礼と連絡先確認
【会議終了後、新年会(懇親会)開催】
以上